SNSの世界

今の時代は、様々なSNSがあり、わからないことも、憧れの世界も、スマホがあればなんでも見れます

芸能人の様子も
おしゃれに発信しているママたち
料理をアップしている料理家
子育て応援のメッセージ

どれも綺麗で、羨ましく思ったり

そんな1枚の写真を見て、自分の生活と比べて落ち込んだり

結構振り回されている人も多いのでは?

私思うんです・・・

おしゃれに器に食事をよそって、テーブルウエアも綺麗にして

美しく切り取られた一枚

でもその周りはきっとぐちゃぐちゃよ!!!😂

その「一枚」をとるのに、必死だったり
動画を撮るのに何回も撮り直したり

そんなもん

なんです

だから、綺麗だなって憧れたとしても
比較する必要はありません!!!

ほんの一瞬の写真なの
どんなに綺麗にしてても
その人の心が美しいかはわからない

100%の純度で向き合っているかはわからない

その一瞬の写真を追いかける必要も比べる必要もない

色んなことがわからなくなると、調べると思いますが

スマホで調べる前に、よく感じてみましょう
スマホに答えはないのです

答えは全部自分の中にあります

周りに合わせた答えではなく、自分の中をよく観察してみてください

自分でじっくり感じること

これができると世界が変わってきます

五感・・・ちゃんと使ってますか?

赤ちゃんはママが好き

赤ちゃんはママを選んでくる、とか色々な話があると思いますが

皆さんはどう感じていますか?

私は、そう思います

それに、ママにもっともっと幸せになってもらいたくて
色んな方法でアプローチしてきます

それは「生まれてくる」とは違う方法かもしれなし

ママを困らせてしまうようなこともあるかもしれないけど
困らせるため、ではなく

その先にあるもの、を分かりづらい方法で示してきたり・・・

そう、赤ちゃんのママへの愛情表現って、分かりづらいことをが多々ある笑

でも悲しませたくて、困らせたくて、やっているわけではない

もうこれは自分が赤ちゃんに戻れるわけではないから、憶測の話ですが、、、、私はそう思っているんです

夜泣きをするのも
中々離乳食を食べないのも
よく風邪をひいてしまうのも
生まれてこない選択をするのも

ママに「その先にあるもの」を渡しに来ているだと思います

色んな感情を感じたら、ちょっと遠くから自分のことを見てみませんか?

何か見えるものがあるかもしれません

毎日、そんなことの繰り返し^^

夏でも冷える

夏は暑いですが、だからといって、裸足のまま過ごすと体が冷えます

体が冷えるとどうなるかわかりますか?

自分の体も、赤ちゃんも、どうなるでしょうか?

冷えがお産につながると理解されてますでしょうか。。

夏の冷えは、秋冬になったときに永影響するとも言われています

温めすぎて、熱中症になっても大変なので注意しながら過ごしましょう

足の指先だけが出るレッグウォーマーもあります

どんなものがいいのかわからない方は、相談してくださいね

妊娠していなくても、足首温めると、生理痛にも関わってきますので

いつの時でも冷やさないように!!!

気をつけてくださいね!

赤ちゃんの選択

このブログを書いている私は、3回の流産の経験があります

初めて経験した時は

なんで私が。。。やっとできたのに!

という気持ち

2回目のときは
2回も続くなんてひどい!!と誰かに怒りをぶつけたい気持ち

3回目の時は
悲しすぎてしばらく感情すら湧いてきませんでした

こういうときって
なにか原因をはっきりさせたかったり
どっぷり感情を感じるのがいやで、検索しまくっていたりしました

でもそんなことをしても意味はなく
原因なんて(初期の場合は)妊娠が成立しなかった、だけで

赤ちゃんがそう選択しただけ、とも思っています(私は)

短いけれど赤ちゃんが選択した人生

当時は赤ちゃんが欲しい、妊娠したい、そればかり考えていて
いのちのことをきちんと考えていなかったなと思うのです

その時は必死すぎてそんなことすら感じることも出来なかったなと

しばらくしてから振り返りました

赤ちゃんは赤ちゃんの人生があること
私は私の人生があること

赤ちゃんが選択したことなら
受け止めようと

それは決して悲しいことだけではないこと

時間が経過してから色々と気づきがありました

もしこのブログを読んでいる方で
同じような経験をしたり
悲しみの中にいたとしたら

そんな考えた方もあるなと思ってもらえたら嬉しいです

癒えていくのに、何年間も時間が必要な場合もあるけど

そこに寄り添ってくれる人がいると、また心強いですね

いのちはみんなで見て、育てていくことが大切だと思います

この世に生まれても生まれなくても、そこにいたという事実は変わらないから

子どもは見ている

あかちゃん、子どもは

あ母さんの顔、ご機嫌、空気感

かなり見ています!!!

赤ちゃんは、何にもわかってないようで、ちゃんと感じてます

日々、同じことを繰り返して、ぐずられたりしながらやっと毎日を終えていく。。。

時には泣きたい時もあるでしょう?

そんな時に限って、赤ちゃんがぐずぐず・・・
それってお母さんが泣きたいのかもしれません

赤ちゃんは、お母さんに誰かに頼って欲しくてぐずったりすることがあります

お母さんに楽になって欲しくて
笑ってほしくて
そこに行き着くまでの流れをサポートしてくれたり・・・

1人で頑張りすぎていると、熱出したり、夜中に何度も起きたり

「お母さん、誰かに頼っていいんだよ、笑ってね」って

お母さんは自分で自分をご機嫌にする方法知ってますか?

自分をご機嫌にすることを重ねていくと、
赤ちゃんやお子さんも、自分自身を大切にします

子どもは見ています・・・
何よりも感じています

お母さんが幸せかどうか
笑っているかどうか

責任持ってしっかり幸せになりましょう♡

懐かしい顔

スタッフに撮影に成功し?

インスタにアップしたところ、温かいコメントが届きました♡

懐かしい顔ってどこか安心しますよね

懐かしい匂いとか、音楽とか、顔、人・・・

それを感じるだけで当時のことを思い出したり、感情が動いたりするものです

お産のことを思い出したり
ちょっと初心にかえったり^^

様々だと思います

今後も撮影巻き込んでアップしていきますね!

みなさんが覚えていてくれるととっても嬉しいです♡

旦那さんを変えるには

旦那さんを変えるには?????

変わるわけありません
変わるのはあなた自身

 

え?と思う方もいるかもしれません

 

 

旦那さんに限らず、誰かを変えることなんてできないのです

 

変わるのは自分自身!!

 

自分が変わると、周りも変わる

 

これは本当

 

見えない軸みたいなものがしっかり立ってくると

周りは「あ、置いていかれる・・・自分もしっかりしなきゃ!!」となるのです(無意識に)

お互いに学び合って育ちあっていくのが自然な変容です

 

女性って感じ取る力があるから

家の雰囲気、悪くしたくなくて言いたいことちょっと飲み込んだりね。。。

でもでも

もっと自分を大切にしてあげて!

 

誰かのご機嫌なんてとる必要ないのです

まずは自分がしっかり立つ
そこにはゴールはないけれど

それによって周りが変化していく様子を楽しみながらいきましょう

 

旦那は変わりません

あなたが変わったら何か変わるかもしれない

 

 

 

怒りがあるということは

怒りって様々な場面で起きる感情だと思います

家庭だけでなく
会社や
人間関係

いろんなところで

ムキーーーーー!
イライライライラ

みんなあると思います

怒りの感情ってネガティブなイメージがありますが

喜びと同じように
怒りっていう感情の種類なだけ

良いもの、悪いもの、って判別する必要はないと思います^^

怒りという感情が出てきた場合、
逆に、そこには愛が隠れていると思います

こんなはずじゃなかった

とかね

期待ももちろんそこには隠れているけれど

愛があるから怒れるんですよね

全くなかったら感情すら動かない

それって恐ろしいんですよ

感情が動かないって怒りを通り越しているから

怒りがあるうちに色々できることしましょう

感情は大切なバロメーター

体と心

体も心も本当に繋がっています

特にわかりやすいのが・・・

働きすぎの妊婦さん

切迫流産、早産と言われた方は、ちょっと頑張りすぎなことも多いかな?と・・・
(私も過去に経験あり。ゆっくり休みました)

心の訴えを分っちゃいるのに気づかないふりをしていると

体に現れます・・・

いろんな形でお知らせしてくれていても

またそれもスルーすると、

どーーーーん!!と長期休暇が必要となったり・・・

それくらい体が訴えていると言うことでしょうね

体に響くことがあるとしたら、最近、自分の心の声聞いてあげたかな?と確認してください♡

特に妊婦さんは、1人の体ではありません
毎朝自分の心と体に寄り添い、自分の声を聞いてあげてください^^

女性って頑張りがち。
家族のことも家庭のことも仕事のことも・・・

容量があるから受け入れたくなるんだけど

キャパってものがあるので
お手柔らかに!!

きちんと自分に寄り添うことで見えてくるものがあると思います

産前も産後も

変わらず自分を労ってね

子どもたちにはママが笑っているのがいちばんなんだから!

いろんな子がいる

生まれた時から個性ってあります

いや、お腹の中にいる時からあります

よく泣く子
たくさん食べる子
何回も起きる子
よく笑う子
大人のことをよくみる子
ずっと動いている子
絵本が大好きな子
体が小さい子、大きい子・・・
耳が聞こえない子
疾患をもっている子

もっともっとありますね

お母さんから見たら、世間の平均と比べて心配になったり
もっとこうなって欲しいって、その子の特性を世間の真ん中にもっていこうとしたり

まあ、色々心配だからね、どうにか世間よりにしたくなっちゃうこともあると思う

だけど、まずはその子の特徴をよく感じて、見てあげて欲しいのです

元々もって生まれてくる特性は、その子だけじゃなく、お母さんやお父さん、周りの家族に対しても何か意味のあることを表していると思っています

それが今すぐわかることではないかもしれないけれど

何年も経ってから気づくこともあるかもしれない

でも全ては必要なタイミングで、必要は人、物事を繋いでくれます

まずは、その子の特性をお母さんお父さんが認めてあげること

それは、親自身が自分自身を認めることにもなります

相手の何かを否定しているうちは、自分の一部を否定していることにもなる

親自身が自分を認めることから始めよう