男女平等というのは
何が平等なんでしょうか?
お給料?
仕事内容?
育児にかける時間?
家事をする時間?
どれでしょうか?
なんだかどれも当てはまらない感じがします・・・
男女平等って
全て、同じように綺麗に分ける、ことは難しいのではないでしょうか?
妊娠出産、授乳は女性にしかできない
男性のような力仕事は女性にはなかなか難しい(筋トレしてるから、などはおいておいて)
もともと持っている体は、これ以上変えられません
どうやっても、男性が赤ちゃん出産することはできません
寄り添う母性
見守る父性
もともとの仕組みが違うのです
からだも、ホルモンも、脳みそも!!!
働く時間、お給料などは同じようにできることもあると思います
全て同じようにしてほしい!という怒りで動くのではなく
体、機能のできることとして
女性には女性にしかできないこと
男性には男性にしかできないこと
(※女は家庭、男性は仕事、と言っているわけではありません、そんな考えは古いです)
それぞれの役割を全うして、自分の場に立つこと。
そして、お互いの痛みや苦労、喜び、感動、分かち合うことが大切なのではないでしょうか
この社会では、女性の立場が弱く設定されていることも事実です。
だからといって、泣き寝入りすることもなく、自分のできることを丁寧に行うのです。
声にだして、自分を生きるのです
思いやりがあれば成り立つ社会がまだまだたくさんあると思います