あなたのこと信じます!!!
この言葉って
「私のこと裏切らないよね?信じたからね?裏切るなよ????」
そんな言葉が隠れていると思います
想像の相手像を作ってしまったりしていませんか?
本当に信じるってそういう意味でしょうか
人は考えることも変わるし
行動も変わる
(そこに悪い、良いはおいておいて)
あなたの基準、ルールの上には生きていない、ということ
信じるというのは
「相手がどんな状態になっても受け入れられる自分でいる」
ことを信じるというのではないでしょうか
相手が自分の想像と全然違うことをした時、
ショックとか怒りとか驚きとか
色々な感情が出てくると思いますが
その感情をスルーせずに、きちんと感じてください
その上で、
相手に理想の形を想像してしまっていたかな?
と振り返ってみて
子育ても一緒です
こんなに時間をかけて愛情をかけて育てたんだから
「○○のように育ってよね?」
と親の期待をかけすぎると
子供は自分の人生を生きれなくなります・・・
親が期待する生き方に沿うようになりがち
本質からずれた「信じる」にならないように
あなたの「信じる」を見つめ直してみませんか?