はい、また頂きました。

皆さんご機嫌よう。

どこが派手なの?と前々回におたずねしましたら、
今後はですね、その方が、ご丁寧に「派手(化粧)」
と添削して下さいましたのでね、
これについてご説明させていただきたいと
おもいます。

ぶっちゃげ、へちゃむくれの、おブスざますの
とても、すっぴんで表に晒せる顔ではない。
ということでございますのよぉ〜

だって皆さんも、50過ぎたババアのスッピンって
みたいですか?
みたくなんかないでしょ?
私も晒したくありませんじゃございませんか?

そういうと、化粧薄くしたら?っていわれそうですが、
ごめんなさいね、
厚塗りに自覚はないんですの。

起床してメイク完成まで10分弱
髪を巻く時はプラス5分ざます。

加齢で皮脂さえ出にくくなったのかしらねー
マスク生活ですので目下だけでもいんでしようが、
なんせ、加齢出すのでそうもいきませんのよ笑笑

機会があれば、けばい化粧を薄く見せるテクニックを
小田切ヒロさんに質問してみます。笑笑

まあ、いずれにしても、私ごときのブサイクメークに
苦情が殺到しましたので一応お応えしてみました。
しょうもないタイトルに
ブログ一回分使ってしまいましたわーごめんあそばせ。

次はもっと楽しい内容でお送りしたいと思います。

ご機嫌よう。

黄昏会

ご機嫌よう

来年より赤ちゃん会を月2回に増やして
よりお母さんたちが参加しやすい会に
していきます。

朝の赤ちゃん会は「赤ちゃんチャチャチャ」
夕方の赤ちゃん会は「黄昏会」で区別していきます。

どちらも参加可能です。
ドシドシご参加下さい。
赤ちゃんチャチャチャは1/13(金)10時開催
黄昏会は1/23(火)16時開催

悩み事や愚痴、不満どうぞ
皆さんにご披露してください。
人に聞いてもらうと解消されるかもしれません。

されなければ、何度も何度も参加してください
そのうちどうでもよくなるかも知れません。笑笑

人に話すと楽になる事って沢山ありますよね。
黙ってても、じっとしてても何もかわりません。

対象はお産の森卒業生の1年以内の
お母さんと赤ちゃんです。

来年から副院長ではなく経験豊富なスタッフに
交代します。
皆さんよろしくお願いします。

立ち会いと面会

ごきげんよう。

みなさん気になっているであろう、
立ち会い出産と面会の開始についてお話しします。

ご存知の様に只今、日本ではコロナ禍です。
しかし、周りの国はどこも感染症対策は解除しました。
あの中国でさえ、デモをきっかけに一斉にコロナ対策を
解除しフリーになりました。

なぜか、日本だけは
PCR陰性証明書、健康チェック、行動記録………………
ちなみに、当院スタッフ全員に行っています。

なぜ?
感染症分類が2類だからです。

色んな意味でエッセンシャルワーカーにおいては
コロナと背中合わせで未だに危機的状況に晒されています。
濃厚接触、無症状感染であっても陽性になれば
一定期間の隔離

院内でクラスターがでれば病棟または病院閉鎖
当院の様な小さな個人病院ですと閉院も
覚悟しなければなりません。

一般の方達よりも医療者は患者さんの命が
かかっていますから、どこも躍起になって
感染対策に尽くしています。

どこの病院もそれは同じなのです。

ですから、いくらワールドカップを観て

「マスクしてんの日本人だけじゃん!」って
揶揄せずに
日本人がいかにコンプライアンスの良い民族で
あるかを褒めていただきたいのです。

2類から5類にさがれば、ただの風邪。
また、いつか元の生活が送れるようになります。

当院も先日より条件つきではありますが、
立ち会いと面会を再開しました。

しかし、くれぐれもまだ、国では2類という事を
ご理解下さい。

立ち会い出産や面会を許している医療機関は
どこも同じ、感染者を出さないように
皆さんの想像を超えた工夫や努力をしているからこそ
かなっているんです。
決してフリーで叶う事ではありません。

感染症は人の出入りが多いほど感染の確率が
上がります。

ご主人を院内に入れるという事は
感染の機会を院内に増やす事に繋がります。
ですから、細かい条件が付くのは仕方のない事なのです。

あくまで国の方針(感染症分類:第2類)に従って
忠実に行ったことで
この様な条件を当院で産出しました。

これも、何度も院内で話し合いを繰り返して譲歩
できる部分と出来ない部分のせめぎ合いで
作った対策です。

勿論、ご主人に全てを委ねるわけではありません。
当院でも感染対策にかなりの設備投資をしております。

景観が損なわれない様に目立たないように機械を
配置したいのですが、やはり空気清浄機や陰圧機は
場所も広く取られますので完全に目隠しは難しいです。

また、お産の際は安楽のため産婦さんのみノーマスクです。
すると感染源となるエアロゾルが飛び散るため
機械を全開で作動しお産に寄り添っていますから
音が気になってしまうかもしれません。ごめんなさい。

音楽などで対応しますが、決して完全な安楽を
図れてるとはいえないかもしれませんが、
コロナウィルスの対策としては今の技術では
これが限界です。

色々書きましたがつまりは
今の2類である以上
立ち会いや面会を受け入れるという事は、
命を守る目的とは逆行した事を意図して行うという事
になります。

「立ち会いの条件が厳しい」だとか、
ご意見を色々いただきましたが、
有事の際に
(自覚がない方もいるとは思いますが、今は有事です)
取る行動としては、ご自身の優先順位に忠実な思考と行動が
出来ている方に限って家族を安全に導けるのでは
無いでしょうか?

あなたにとって何が一番大事なの?
私は妊婦さん全員に聞きたいです。

これがわかってない方こそ、
どこぞのGoogle先生に
悪評を書き込み、イイネをしている
お暇な方達。
ピンぼけしているから外来でも話しが噛み合わない。

手前味噌ですが、
当院でお産された方の感想
「始め立ち会いや面会がなくて不安でしたが
意外と立ち会いも面会もない事で気を遣わず
マイペースでゆっくり過ごせました。」

という方が思いの他沢山いらっしゃることに
安心しております。
思った以上に皆さま大人でした。

沢山の制限がある中、頑張ってお産の為に身体作り
や、お産をよく頑張っておられると
職員一同涙涙でございます。

長くなりましたが
そこをどうかご理解いただき、ご協力ください。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

Merry Christmas

ごきげんよう。

今日は世界中の人が幸せな気持ちになれる日です。

本来は毎日がクリスマスであって欲しいと思います。

当院に通院なさっている方や
Instagramのフォロワーさんは
ご存知と思いますが
当院のクリスマスのデコレーションは
いかがでしたでしょうか?

実は入院中の方にも喜んでいただけるよう、
病棟にもクリスマスのデコレーションがございました。

観るだけでも入院中の方が癒されて
幸せな気持ちになれるようにという願いを込め
セレクトした品々です。

飾りを片付けてクリスマスの雰囲気が
一掃されるのが名残惜しいので、
鏡餅を飾るまでクリスマスデコレーションは
続けようと思っています。

世界中が乱世であるこの時代、
物質でどうにかなるもので無いことは承知してますが
こんな時代だからこそ、お互いが励ましあって
勇気づける………

毎日クリスマス気分で過ごせる努力を誰もが出来たなら
戦争や諍いなどが人たちの中で「くだらない事」
あるいは、「恥ずかしい事」になって
戦争が無くなるなのではないかと思ってます。

誰もが平和を祈る時、もしくはクリスマスに何かを
祈る時、それは救世主に祈っているのでは無いでしょうか?

だとしたら、もういい加減に気がつきましょう。
あなたの救世主はあなた自身なのです。
なんでも、他人任せにしても叶いません。
愚痴を言っても変わりません。
気づいているでは無いですか。
救世主はご自身の変わろう、変わりたいと
思う心なのです。

私はいいます。
世界平和はまず家庭内平和から。

今年は引き続きコロナ禍という事と
ウクライナ戦争が相まって、一層不安をあおられる
年でしたね。

政治家達も日本の指導者の態度もノラリクラリの
主体性のない態度で、一年の最後には増税の話で
終わりです。

コロナ、ウクライナ、円安、増税、値上げ

不穏になって当然です。
この様な状態がいつまで続いていくのか?
生活不安が襲ってきますよね。

でも不安を連呼してても不安は解消されません。
その不安はどこから来るのか?なぜ不安になるのか?
きっかけ、原因、などなど分析しないといけませんね。
日記に書いたりしてると意外と自分の頭を整理できたり
するので楽になれます。

妊婦さんは助産師外来でどうぞ相談なさって下さい。
但し、不安の整理整頓をしてからの方が、
「あなたの不安」を掴みやすいですね。

だから尚の事、
私はこの立場だからこそできる寄り添い方を
模索しています。
集団で行った方が良いか?個人相談か?
1歳までの赤ちゃん会は既に行っています。
お陰様で大盛況。
入りきれないので、来年から夕方の「黄昏会」を
始める予定です。

どうすれば安心して出産、育児ができるだろうか?
産後の不安をどう解消していけば良いか?

妊婦さんや産婦さん、卒業されたお母さん達と
どう向き合い、日常に寄り添って家庭内平和を
作るお手伝いをしていけば良いか?
そればかりを考えて過ごしています。

指をさされても平和のために行動する。

それが私の幸せでもありますから
悔いの無い人生を歩もうと思います。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。

退院時アンケート

皆さんご機嫌よう。

退院時に記入して頂いているアンケートについて
お応えします。

@待ち時間について
医師の数が足りてないのでは?

私もドクターと共に仕事をしたり、私自身も病気で
通院した経験から「病気を診ずして病人を診よ」
ができるドクターにお会いすることは非常に稀有な事です。

お産の森は丁寧な診療を心がけています。
その事で確かに時間がかかり待ち時間が長くなって
しまっています。

簡単に医師を1人雇ったとして
確かに待ち時間は短くなるでしょうが
皆さんのご期待に添える診療ができるでしょうか?

妊婦さん、婦人科で受診される患者さんが
なにを期待されてお産の森に通院して
くださっているかを俯瞰すると
待ち時間の短縮という事ばかりに重きを
おく診療スタイルはニーズに合ってないように
思います。

ですから、ネット予約を通して外出が
しやすいように施しました。
Instagramでも院内の案内をやっています。
院内Wi-Fiもつかえるようにしてますので
ご利用下さい。

@待ち時間が長くなるなら予め教えて欲しい。

待ち時間が長くなるのは、急な処置や搬送
インフォームドコンセントを直ぐに
取らなければならない時や
いつ終わるかわからないお産の時です。

残念ながら、これはどれも診療していく経過で
わかることで、予め分かることであれば、
診察時間内におこないません。

また、お産進行中はイーゼルを受付にお出し
してますので、もしお近くにご用がある方は
お声かけて頂き外出もできます。

また、お子さんのお迎えなどが迫った場合は
配慮させて頂くこともできますので、
スタッフにお声がけ下さい。

妊婦さんを診ている訳ですから、長時間になれば
気分が悪くなる事もあってもおかしくないかも
しれません。

どうか、受付に一言ご相談下さい。

待ち時間が凄くなるタイミング………
それは私達も教えて欲しい案件です。

しかし、外来を見ていて思うのが、
治療やお産の方針の選択肢で悩む事に
時間をかけられる方、
堂々巡りの会話などが待ち時間を
長くしているように思います。

考えるのは、決して悪いことではありませんが
そう言った方は、その場で初めて選択肢を提示
をしているわけではありません。

妊娠も早い時で初診時や或いは助産師外来などでも
常に選択する時期が来ることを伝えています。

しかし、自身が受け入れられず家族とも相談せず
スルーして迎えたその日が選択決定最終日だったり
するため、15分の診察予定を1時間もかけて
説明をしなければならなくなるのです。

帝王切開、誘発分娩、流産処置
院長は、先々の見通して方針を伝えています。

しかし、自己判断と言いましょうか、
自己過信と申しましょうか、
「私に限って大丈夫」と話し半分に院長や助産師の
説明や指導を流してこられた方がいざとなれば決めきれず
他人の診察時間を使った結果、待ち時間が長引いて
いるようです。

私は色んな意味で準備不足な妊婦さんの心がけも
改善の余地があると思っています。

医療機関はサービス業ではありませんからね。

@帝王切開後、次のお産は経膣で産みたいので
他院を検討している。

正直お勧めしません。
しかし、あくまでも本人の自由意志により
決められるわけですので止めるわけにもいきません。

次回こそ経膣分娩で産めるのではないか?と
思えるパターンの方は、
今回が逆子で帝王切開になった時、
赤ちゃんの心音が急激に悪くなった時、
胎盤や臍の緒の問題で余儀なく帝王切開、
また※妊娠性高血圧症になってしまった時
(※次回も血圧が上がる可能性あり)

それでも、妊娠中は子宮の薄さなどじっくりと
エコーで精査していただかないと
Vバックは判断が難しいもので、
病院のチョイスは限られます。

Vバック何のため?
赤ちゃん元気で産まれてきて
お母さんが元気で退院できる幸せも
あるのではないでしょうか?

子宮破裂を起こしてしまったら全部無かったこと?
ってことになりかねません。
お母さんと赤ちゃん二人とも亡くなる危険性を
背負った妊娠経過と分娩である事は
間違いありません。

帝王切開の際に出て来た子宮をみると
大体子宮が膜のように薄くなって赤ちゃんが
透けてみえます。

いつ破れてもおかしくない状態なのは
一目瞭然。

なのに、当の本人は産み方がどうの
まるでお産の仕方にヒエラルキーでもあるような……………

元気に産まれて来てくれるはずの赤ちゃんを
お母さんの身勝手な思考で、Vバックだの
早生まれは嫌だの………

我が家は皆早産まれ。
早産まれでなければ、もっといい子になったのか?

どんな方法で産まれてきても赤ちゃんは皆、
全身で「産まれたぞ!」
「これから人生頑張っていくぞ!」
「お母さんありがとう!」って言っています。

どんな子でもです。

なんなら、死産で産まれた子さえ
「お母さんありがとう」って言ってます。

ですから、私はお母さんの現世利益だけで
産み方に順位づけをしたり、
産む日を選んだり

欲しくて迎えた生命に奇形が分かれば
「堕して当然」のような態度を取られると
心の底から悲しくなります。

赤ちゃんはお母さんの物ではないのです。
当然の事ですが人格を持った生命なんです。

世界の大人達が皆高い霊性を持って産まれたわけ
ではないので、苦悩に向かい合ったとき
個々に対応が違うのは仕方のない事ですが、

皆、産まれてきたくてお母さんのお腹に宿ります。
お母さんをちゃんと選んで産まれてきています。
外の景色を知りたくて。
喜怒哀楽を学ぶため。

経済的に大変だから産めない………?

だったら、避妊して下さい。
大人なのだから、どうやれば妊娠するかご存知でしょ?
その場の快楽だけを優先して
授かった生命を無駄にしないでください。

ただね、悲しいかな、
宿る赤ちゃんも産んでもらえない事
知っててお腹に入ってくるんだって。
悲しいね。

堕ろす子も今腕に抱かれている子も
同じあなたのお子さんです。
あなたが死ぬまで忘れないであげて下さい。
そして、できることなら赤ちゃんのご兄弟にも
赤ちゃんがいた事の真実を伝えてあげて下さい。

愛の反対は無関心です。

せめて、堕した赤ちゃんが存在したということを
何かの機会にお子さん達にお話ししてあげて下さい。
なにも無かったことだけにはしないであげて下さい。

喜びのお言葉も沢山頂いております。

☆食事の微細な味付けが美味しかった。

☆トイレ、洗面所、お部屋のいずれも
きちんと掃除が行き渡っていて気持ち良く利用でした。
感染予防の為1時間置きのお掃除には参りました!

☆退院前のシャンプーカットサービスにはビックリしました!
綺麗になって帰れるのが嬉しい。

☆お産中、立ち会いがなく心配でしたが、一晩中背中や腰を
気持ち良くマッサージしてくれたり、お灸やアロマで
癒してくれました。一生忘れません!

☆どなたもスタッフが優しく、お産の時ばかりか夜中も
嫌な顔一つせずに授乳に寄り添ってくれました。
ナースコールを押さなくてもちょうど良い頃合いを
みて訪室してくれた、頼れるスタッフ。
教えて頂いた母乳の対処法忘れずにやっていきます。

☆炭酸シャンプー、化粧品の数々、お風呂上がりの
シートマスクにも癒されました。

☆装飾品、家具、小物。自宅にあるのに似ていて
リラックスできました。
とても趣味が良い。どなたのセンス?
→副院長でございます。

幸せって何だっけ

ご機嫌よう

今年ももう1ヶ月足らずでおわります。

今週金曜日は10時からzoomで赤ちゃん会です

ご参加お待ちしております。

 

 

今年は2月に始まったウクライナ侵攻からの戦争からの

物価高や石油高

円安による生活困窮で終わっていきますね。

ただね、今年の経済激動に

引っ張られないでいただきたいなぁと思います。

 

マザーテレサはいいました。

世界平和はまず家庭平和から

自分の足下の平和を守ることもできず

世界で戦争が起こっていることに不平不満を

こぼすのは、いかに自分の事が見えていない事。

 

例えば、あなたは挨拶できていますか?

家族におはよう、おやすみなさい、

いってらっしゃい、おかえりなさい、

ごめんなさい、ありがとうが

自然にいえてますか?

家族の挨拶は家庭の幸せの呪文です。

何も挨拶が自然にいえなくてもいいのです。

挨拶をすることが大事だと思ってます。

冷え切った夫婦でも、ロボットみたいな言い方に

なったとしても

いってらっしゃい

おかえりなさい

は言いましょう。

言霊ってしってますか?

言葉には魂がこもるといわれています。

宗教的だと感じる方にはごめんなさい。

ただ、想念や言葉で物事がその通りに

なった経験はありませんか?

もし、想念や言葉の通りに身の回りが動くと

確信したらどうしますか?

せっかくなら、良い事や良い言葉ばかりを

唱えた方が良いでしょ?

 

但し余談ではありますが

お金儲けに使うことは勧めません。

小学生のころ近所に高額当選した家族がいました。

直ぐに宝くじ御殿がたちましたが、それを境に

おばあさんがくも膜下出血で死亡

おじいさんは認知症で徘徊、近所に借金

息子さん夫婦は中古車修理販売をやって

一時期は羽振り良く経営されてましたがすぐに離婚、

その後再婚されましたがまた離婚。

中古車の販売はだんだん上手くいかなくなり

宝くじ御殿は競売にかけられて

今は有名格闘家のジムになっています。

高額当選の方が皆さんそうだとはいいませんが、

みずほ銀行の調べによると

高額当選者のほとんどがその後の生活を

狂わしているそうです。

 

いずれにせよ、汗水垂らさず得たお金

あぶく銭は泡銭。

泡となって消えていき何も残らない。

逆にあぶく銭を掴んだ事で染みついた

金銭感覚で社会生活さえできなくなっている方も

いらっしゃるそうです。

恐喝して得たお金、慰謝料、示談金など

黒いお金はともかく、まとめて得た高額金は

身の丈にあっていないと身を滅ぼします。

 

夢を買う分は可愛いらしい事ですが、

もし宝くじなど博打であてる念の強さなど

家庭平和からの世界平和に

使っていただきたいものです。

 

そういう私にも欲はあります

それは汗水ながして稼いだお金で叶えることにします。

え?私の欲は何か?

乳児院を建てたいという事です。
それとセットで特別養子縁組を積極的に
進めていきたいと思います。

本当はそんな施設を使う事のない
世の中であって欲しいのですが、
現世とは残酷なものです。
こんな時代でも産んだ子供をこの手で
育てられない方もいらっしゃいます。

私は現実主義者なので
現実的な夢を持つ様にしています。

この世から中絶を無くしたいのです。

毎日赤ちゃんをみていると
赤ちゃんを殺すなど考えられません。
赤ちゃんは純粋無垢でたくさんの可能性を持って
産まれてくる子たち、世界のいわば宝物です。

授かった生命はみんな産んでいただきたい。

実母が育てることが一番なのでしょうが
そうも言ってられない方が中絶します。
その子達を預かって養育先を探す。

若い子達に望まない妊娠をしなくて
いいように避妊もきちんと伝授しないと
いけないと思ってます。
出来るだけ早い時期から。

それから特別養子縁組を推奨し
お子さんが授からないご夫婦に
その子をお願いしたいと堂々と言いたいと思ってます。

その為にはお産の森を盛り立てて

いかなくてはなりません。

 

 

実現する為に私は毎日心の中でも、
言葉にもだして
乳児院、特別養子縁組、受胎調節指導(避妊)やりたい!
と念じています。

 

※若い子に近づいてコンドームの使い方を
教えたらドン引きされると思いますが、
まずは我が息子の友人達10名くらいには
指導完了してます。
今は25にもなる大人たちですが20の成人式ごろ
毎晩我が家に集合してくる時期があったので
集めて話をしていました。

次男は高校生の時に役員などで学校に行く機会が
あるので、息子につるんでる友達を捕まえて
興味がありそうな話しから、コンドームの
使い方まではなしました。
やはり冷やかしでなくプロの話す話は信用できるらしく
男子高生でとてもシャイなボーイズにする
聖教育は私も刺激的でした。

三男は中学生の友達が決まっており
夕方遅くまでいる友達に近づき免疫力を養いながら
避妊の話をしておきました。
最初は耳を塞いで嫌がっていましたが、
頭の良いお子さんだったので理論的に話す事で
ドンドン興味を持って自分でも予習してくる様になり
かなり高いレベルの知識を分かち合えたと
実感してます。

聖教育ですから、真剣に向き合って話すせいか
子供たちも真剣に聞き入り質問も飛び交います。
全てはそこに向き合う大人達の姿勢一つで
子供達は成長します。

希望者は私の聖教育承ります。

 

 

 

大きな事を叶えると何かを失うものです。

人のバイオリズムって正負のバランスですから
何かを得たら、何かを失う
このバランス大事です。

失敗してもドンマイ!
いちいち落ち込んでいては時間の無駄です。
常に落ちているかもしれないアイデアを
拾って宝探しをしなければ、生きているうちに
手にする事はできません。

何かを得るための準備です。

 

復活 再生 起動

皆さまご機嫌よう

長くの疲れか?体内のカタルシスが進行し
半年ほどクリニックで迷える妊婦救済する
鬼軍曹ができませんでした。

挙句、院内にいらっしゃる妊婦さんや産婦さんから

「あの方どなた?」
「奥さん?」とかいう不本意な質問が以上に
ふえてしまいました。

これは鬼軍曹副院長としてはあるまじきこと。

迷える子羊🐏である茨城県南と千葉県北の
妊産婦を幸せなお産と育児に導かなければ
なければなりません。

まずは助産師外来からです。

なぜなら、体重増加による難産、栄養不良による
お産時のストレスに身体が耐えきれず、
赤ちゃんに影響が強く出ている方が
本当にふえているのです。

なんと、これがコロナ前より確実に増えてます。

外出しなかったから?
いいえ。散歩はできたはず。

運動できなかったから?
いいえ、家の中でできる運動はいくらでも。

栄養はしっかり摂ってました。
そうでしょうか?栄養とはパンや麺類、甘いもの
がいしょくばかりでは、糖分を摂りすぎるだけに
なりますよ。

最近の赤ちゃんは、頭が大きく体幹が小さな子が
すごく多いです。
そして、癇癪持ち。耳につく高くて欲求不満の
泣き声で空服を満たしてあげても、治りません。

何となくお母さんが妊娠中に
糖質を摂りすぎていたのではないか?と
いう感じがしますね。

お産の時に息めない。
自分の楽な体勢をとれないので
いちいち介助が必要。

陣痛が本格的になりいよいよ❣️ってときは
もちろんスタッフも自然に安楽な姿勢を介助します。

しかし、陣痛も始まってないうちから
ドクターーはこないんですか?
ドクターに説明頂きたい!
と主張されても………………

自然分娩は助産師が診るというのが、お産の森の
通常の流れ。正常分娩は助産師が診ます。

そのつもりで外来診察の予約を取っているため
助産師でできる作業や処置ごときに
毎回ドクターが呼び出されたたのでは
外来予約時間が何時間も遅れてしまいます。

ドクターにお産を取った頂きたい方は予め
大学病院に頼まれるかしてお産されることを
おすすめします。

お産の森では、ひとりの助産師がずっと付き添って
経過を見て評価しながらお産を診させていただいて
ますので、齟齬がありませんようお願いします。

そして、お産の準幅をされていない事に関しては
ご自身のお産が長く、つらいものになるだけですし

私が診ている限りでは、訴えの多い方は、
もともとビビりである事。
そして、準幅をしないから更に身体が緊張し、
不安が増し、口数が増え、ひたすら文句を
訴えてくる。

準幅してないから緊張します。

お産に準備できてる方は、肝が座ってます。
無駄口少なく、分娩台の上ではあせりません。
どうどうと陣痛に合わせて呼吸にあわせ
落ち着いた様子でお産なさります。

そして、満足度が非常に高く達成感があります。

その方達が何をなさっていたかというと
エリ先生のヨガであれほかあららません。

さて、ヨガは11/19に院内でさいかいしますが、
参加予約は受付中です。
人数制限があるので、お早めに申し訳下さい。

芋煮会注意事項

皆さんご機嫌よう。

11/13(日)の芋煮会の準備、

着々と進んでおります。

今回はInstagramで募集しましたが
Instagram慣れしてない方などいらして
手を煩わせてしまいました。
申し訳ございません。

お陰様で多くの応募頂き
各係決めをしています。
皆さんご協力お願いします。

中には、芋煮会が何かもわからない状態で
応募された方も多く、今更ながら
芋煮会は茨城県の風習でない事を知りました(笑笑)

また、お子さんの事で心配なさるお母さんも
いらしたようですが、ちゃんと子供班長さんが
担当してくれますのである程度はお任せ
下さい。

こんな時は、お願いしますと委ね
多少の怪我などは多めにみてくださると
ありがたいです。
大人だって楽しくてはしゃぐのですから(笑笑)

★同じ食べ物を食べる
アレルギー除去食など特別食などは
準備していません。

災害時ない不十分な状態の中で食事をするには
どうしたら良いか?を考える機会になればと
思っています。

★事前準備、準備、実行、片付けなどの
係決めをするのも、災害時には限られたインフラと
人数でどうやって協力していけば
安全にその場にいる皆んなの食事を
用意する事ができるか?

又、元通りに片付けする時も
次回も気持ち良く開催できるよう
考えながらおこなって頂けるとありがたいです。

そうでないと、調理器具が痛み次回の開催は
難しくなります。
常に進行方向を見て足下を整えるというのが
毎回開催できる約束事です。

そんなこんなをシュミレーションする
ための訓練です。

★赤ちゃんがいるから手伝いできないかも?

実際災害時にそんなことはいってられません。
芋煮会とはいえ、災害時シュミレーションですから
無理なさる必要はありません。
専用の設備がない中で行う炊き出しは、結構ヘビー
手伝いが無理とおっしゃる方に強要は出来ません。
今回の参加は厳しいかもしれませんね。

赤ちゃんがいらっしゃる条件は皆さん
同じなのです。
でも、ご自身が無理ならば無理だと思います。

いつもと違う環境ではしゃぐ子供たちです。
元々アレルギーを持っていなくても
急に蕁麻疹がでるお子さんがいたり
転んで怪我をした。などが発生した場合
速やかに帰宅する選択をとって下さい。

基本ご家族にお任せしますが、
何か重篤な事が発生したなら、
もうこの会の開催はできなくなります。

実際何か起きた場合どうするか?
をあらかじめ考えてシュミレーションしておいてください。

災害は何の前ぶれなく起こりますので
そういったことのシュミレーションも含め
参加いただく分は構いません。

★災害と集団行動

知らない人と一緒に作業して交流を
持つきっかけにする事に繋がっていきます。

人との繋がりはどこかしらあった方が災害時は安心。
実際赤ちゃん会を通じて、芋煮会に出たいと
参加される方が多くいらして
ZOOMでなく生で会えるのが楽しみ!と
おっしゃっている方多数です。

赤ちゃん会も始めは見知らぬコミュニティ入る
不安が多少あったでしょう。

赤ちゃん会の壁を越えた方は
芋煮会参加の申し訳に躊躇がなくなり
もしくは、敷居が下がったのではないでしょうか?

訓練があると他の事にも自信がつくものです。

有事の際は人間関係や日常の作業など
選択してる場合ではありませんしね。
このコミュニケーションスキルは有事だけでなく
お子様のPTAにも背中を押してくれるのです。

実際、私は人見知り。
しかし、子供を持ってからは
町内会、子供会、幼稚園、小中高の役員を
3人分積極的にやってきました。
もちろん開院してからもその活動には参加してます。

その会の中で初めて会う方との共同作業、活動を
通じて、いまでもその時の友人とは
交流があります。

自分がやりたくないことも、
時に不本意なことも皆んなが大変に思うことも
助け合う事を求められます。
やってみると意外とやれちゃうものです。
ただ、皆さんの助けを受けての話。
ですから皆平等。
そう思うと嫌な作業も受け入れる気持になります。

下水処理の担当だって災害時はありますよ。

キャンプなどアウトドアを趣味にされてる方は
無意識に自覚されているでしょうが、
人間関係というのは、気を使うのではなく
気を利かせるのがポイントです。

自分がどこのポジションに着くと全体が上手く
回っていくかを考える事ができるかどうかです。

「自分が」ではなく「皆んなが」を主語に
行動を思考されるとわかりやすいかもしれません。

何をして良いかわからない方は
その場に「鍋奉行ミランダ」(笑笑)が
いますので気兼ねなくお尋ね下さい。

ともかく、今回はかなりの規模で開催します。
屋外ですが感染対策行いながら運営して行こうと
思います。

参加者の方々はご自身又はご家族に感染兆候など
ありましたら、欠席を躊躇なさらないでください。
また、来年開催します。

体調が思わしくない方も無理されず
また次回という選択をしましょう。
また、来年開催します。

寒い時期の開催なので、芋煮会を選択しましたが
冷えると体調を壊します。
防寒対策はしてください。
それを一番危惧しております。

楽しい芋煮会にしましょうね
参加者の皆さんよろしくお願いします。

おっぱいの勉強会おさらい

みなさんご機嫌よう

1ヶ月健診で母乳迷子になっているお母さんに
もう一度、おっぱいの勉強会のおさらいを
したいと思います。

#おっぱいが張らなくなったので
もう出なくなったと思いこんでミルクを足してた問題

私たちがおっぱいが張ってきて母乳分泌の兆候を
目安にするのは産後3日目から5日目くらいです。

7日目をすぎてくると頻回授乳している限り
そこまでパンパンに張ることはありません。

多少の張りはあっても1か月健診までパンパンの
張りを引きずる事は通常ありません。

その頃は赤ちゃんが欲しがる量と母乳の生産の
バランスに折り合いがついてくるからです。

しかし、1か月健診時にミルクをたしてる
多くのお母さん達は、
「おっぱいが張らなくなったから」とおっしゃいます。

当の赤ちゃんはというと、足りてる母乳に更にミルクを
大量に飲ませられ、お腹はパンパン、ミルクの脂肪の
ため脂漏性湿疹で顔は湿疹、頭はガビガビ、目脂、
耳だれでアップアップ。
苦しくていつも機嫌が悪く泣いている。

いかがですか?
皆さんの赤ちゃんに思いあたる事はありませんか?

母乳が足りているかどうかの目安は
*排泄量
*肌の張り感
*授乳間隔
*ゴム乳首やおしゃぶりの使用は禁
*授乳時に反対側のおっぱいが
ツンツン又はジュワーっとする感覚があるか
*1か月健診時のの体重増加量

無闇にミルクを足すのはやめましょう

分泌不良感を感じた時は
まず3つの条件を満たした生活をしているか?
を見直してみてください。

1.悪露が止まるまで安静に休息をとりましょう。

2.頻回授乳してますか?
母乳育児の授乳感覚は1〜2時間です。

3.満ち足りた食事摂取。
母乳を出すためには多くのエネルギーを要します。

食事を摂取してない=母乳分泌不足

お母さんが摂取される食事はそのまま母乳になります。
引き続き、和食中心の食事を摂取しましょう。

脂の多い食事やおかずばかりの食事では
母乳変換までに時間がかかり、
母乳トラブルを起こしやすくなります。

ファストフードは乳腺炎の近道です。
産後1か月は自制しましょう。

また、忙しくして食べることを疎かにしたときも
乳腺炎の引き金に繋がります。
忙しい時こそ水分やおにぎりなど摂取しておきましょう。

乳腺炎がひどくなると、高熱、悪寒、関節痛で
入院したり、乳房切開などして
膿を出さなければならない事態になります。

母乳育児を確立するためには、
妊娠中からの食事や乳頭のお手入れと
何より、
産後に赤ちゃんと安静が取れるよう、
産後のお手伝いの準備を予めなさることが
重要になります。

私は一人で頑張れる!
とおっしゃる方こそトラブルに悩まれているのを
経験としてお話ししておきます。