芋煮会注意事項

皆さんご機嫌よう。

11/13(日)の芋煮会の準備、

着々と進んでおります。

今回はInstagramで募集しましたが
Instagram慣れしてない方などいらして
手を煩わせてしまいました。
申し訳ございません。

お陰様で多くの応募頂き
各係決めをしています。
皆さんご協力お願いします。

中には、芋煮会が何かもわからない状態で
応募された方も多く、今更ながら
芋煮会は茨城県の風習でない事を知りました(笑笑)

また、お子さんの事で心配なさるお母さんも
いらしたようですが、ちゃんと子供班長さんが
担当してくれますのである程度はお任せ
下さい。

こんな時は、お願いしますと委ね
多少の怪我などは多めにみてくださると
ありがたいです。
大人だって楽しくてはしゃぐのですから(笑笑)

★同じ食べ物を食べる
アレルギー除去食など特別食などは
準備していません。

災害時ない不十分な状態の中で食事をするには
どうしたら良いか?を考える機会になればと
思っています。

★事前準備、準備、実行、片付けなどの
係決めをするのも、災害時には限られたインフラと
人数でどうやって協力していけば
安全にその場にいる皆んなの食事を
用意する事ができるか?

又、元通りに片付けする時も
次回も気持ち良く開催できるよう
考えながらおこなって頂けるとありがたいです。

そうでないと、調理器具が痛み次回の開催は
難しくなります。
常に進行方向を見て足下を整えるというのが
毎回開催できる約束事です。

そんなこんなをシュミレーションする
ための訓練です。

★赤ちゃんがいるから手伝いできないかも?

実際災害時にそんなことはいってられません。
芋煮会とはいえ、災害時シュミレーションですから
無理なさる必要はありません。
専用の設備がない中で行う炊き出しは、結構ヘビー
手伝いが無理とおっしゃる方に強要は出来ません。
今回の参加は厳しいかもしれませんね。

赤ちゃんがいらっしゃる条件は皆さん
同じなのです。
でも、ご自身が無理ならば無理だと思います。

いつもと違う環境ではしゃぐ子供たちです。
元々アレルギーを持っていなくても
急に蕁麻疹がでるお子さんがいたり
転んで怪我をした。などが発生した場合
速やかに帰宅する選択をとって下さい。

基本ご家族にお任せしますが、
何か重篤な事が発生したなら、
もうこの会の開催はできなくなります。

実際何か起きた場合どうするか?
をあらかじめ考えてシュミレーションしておいてください。

災害は何の前ぶれなく起こりますので
そういったことのシュミレーションも含め
参加いただく分は構いません。

★災害と集団行動

知らない人と一緒に作業して交流を
持つきっかけにする事に繋がっていきます。

人との繋がりはどこかしらあった方が災害時は安心。
実際赤ちゃん会を通じて、芋煮会に出たいと
参加される方が多くいらして
ZOOMでなく生で会えるのが楽しみ!と
おっしゃっている方多数です。

赤ちゃん会も始めは見知らぬコミュニティ入る
不安が多少あったでしょう。

赤ちゃん会の壁を越えた方は
芋煮会参加の申し訳に躊躇がなくなり
もしくは、敷居が下がったのではないでしょうか?

訓練があると他の事にも自信がつくものです。

有事の際は人間関係や日常の作業など
選択してる場合ではありませんしね。
このコミュニケーションスキルは有事だけでなく
お子様のPTAにも背中を押してくれるのです。

実際、私は人見知り。
しかし、子供を持ってからは
町内会、子供会、幼稚園、小中高の役員を
3人分積極的にやってきました。
もちろん開院してからもその活動には参加してます。

その会の中で初めて会う方との共同作業、活動を
通じて、いまでもその時の友人とは
交流があります。

自分がやりたくないことも、
時に不本意なことも皆んなが大変に思うことも
助け合う事を求められます。
やってみると意外とやれちゃうものです。
ただ、皆さんの助けを受けての話。
ですから皆平等。
そう思うと嫌な作業も受け入れる気持になります。

下水処理の担当だって災害時はありますよ。

キャンプなどアウトドアを趣味にされてる方は
無意識に自覚されているでしょうが、
人間関係というのは、気を使うのではなく
気を利かせるのがポイントです。

自分がどこのポジションに着くと全体が上手く
回っていくかを考える事ができるかどうかです。

「自分が」ではなく「皆んなが」を主語に
行動を思考されるとわかりやすいかもしれません。

何をして良いかわからない方は
その場に「鍋奉行ミランダ」(笑笑)が
いますので気兼ねなくお尋ね下さい。

ともかく、今回はかなりの規模で開催します。
屋外ですが感染対策行いながら運営して行こうと
思います。

参加者の方々はご自身又はご家族に感染兆候など
ありましたら、欠席を躊躇なさらないでください。
また、来年開催します。

体調が思わしくない方も無理されず
また次回という選択をしましょう。
また、来年開催します。

寒い時期の開催なので、芋煮会を選択しましたが
冷えると体調を壊します。
防寒対策はしてください。
それを一番危惧しております。

楽しい芋煮会にしましょうね
参加者の皆さんよろしくお願いします。