皆様、ご機嫌よう
9月に眼科で無事手術が終わり退院してまいりました
眼科の手術ですので、瞳孔を思いっきり開き
ライトを当てて行いますため、手術が綺麗に
見えて楽しかったです。
「瑠璃色の地球」の様な水色にみえる眼の中を
眼底に出来ている膜をハサミで剥がしてる様子も
たまらなく楽しい
ただ、裂孔部分を圧迫しておくのに、眼球内に空気を
入れられたので、しばらくうつ伏せで探さないと
行けないのが、またも不眠を煽られヘロヘロです。
1週間後の検診で問題なく、そろそろ1ヶ月
早くドクターからまつエクとメイク、車の運転
の許可をいただきたい、涙
喘息の時に入院しかかった病院は
古参の看護師の言葉遣い、態度が最悪で今どきこんな
態度ってあるんだな………と恐怖でしたので
入院は絶対イヤやー泣‼️でしたが
今回の病院は若くて優しい看護師さんばかりで
対応も丁寧でしたらので安心して過ごせました。
私の今回の病名は黄斑前膜というもので、
40〜50代頃の女性に罹患率が高く
症状も地味なので気がつかれてない方も
多いらしいです。
実際に私は飛蚊症と、
人間ドックの緑内障疑いという指摘からでした。
殆ど顕著な症状は無く
視力に違和感を感じて段々見えが悪くなり
受診したときには、他の症状も重なり
手術も出来なくなっている事も多いそうです。
専業主婦になると、人間ドックなどご自分で受診
される方が良いようです。
妊婦さんがなるにはまだ早い気もしますが、
皆さんのお母さんくらいの年齢の方は要注意な
年齢かもしれません。
皆様、お気をつけてあそばせ。