皆さんご機嫌よう
お産の森では妊娠中に勉強会を3つ
必ず受けて頂いてます。
その上に助産師外来でお一人お一人に
あった内容にブラッシュアップして
お過ごし頂くようアドバイスしてます。
「面倒くさい!」を理由にお産の森でのお産を
避けられる方もいらっしゃいますが
それはそれ。
お産の森に来られる方はご縁もあります。
いくら、お近くにお住まいでも、敢えて遠方の
産院でお産される方もいらっちゃいますし
都内からお産の度にわざわざ里帰りしてくださる方も
多くいらっしゃいます。
お産の直前、お産中、お産後を通してお母さん方を
みていると、結果3つの勉強会の1つ1つを生活に取り入れ
丁寧に過ごされた方はご安産ですし、母乳もよく出ます。
よって3つの勉強会の内容はお産や育児にとって
適切な内容になっているという事です。
産後うつぽくなる方は様々ですが、数パーセントは
3つの勉強会の内容の何処かの履修で補えることが
出来ることも事実です。
しかし産後のお母さん自身の余裕がない方が常です。
産後の情報処理は結構なストレスにもつながりますので
できれば、妊娠中からの助産師との関わりは
流されずに直ぐに実行され生活に取り込む習慣を
付けて頂ければ幸いです。
産後のお母さんが抱えているストレス
妊娠中にシュミレーションで
楽になる方法を導いておりますが、
残念ながら、今が精一杯の妊婦さんの想像力を
掻き立てるような指導にたどり着いていないのが
現状なのでしょうか…
0を1にするのは大変難しい事です。